2010年2月6日土曜日

ゾウムシ根絶についてのコメントを紹介します

 昨日、沖縄県病害虫防除技術センターを視察・調査したことを記事にしました。
 
 そのことについて、読者からつぎのコメントが届きました。

 ありがとうございます。

 この基礎研究は、沖縄が世界に誇る研究と技術です。

 沖縄農業の未来がかかっています。

 全力で支援する体制を国、県に求めていきたいと思っています。

 以下にコメントを紹介します。

 

 「渡久地さん
 
 多方面にわたってのご活躍に 何時も感心し・敬意を表します。
 
 今回訪問された 病害虫防除技術センターは 沖縄県から2種類の国際的有害ミバエ(無害ミバエの方が種類は多い)であるウリミバエとミカンコミバエを根絶しヤマト・日本本土への分布拡大を阻止した国家的事業を中心的に進めてきた研究所です。世界的にも注目され そこで得られた研究成果は10年以上経った今も世界的な同様の防除事業で大いに参考にされ・注目を浴びています。

 いま実施している甘藷のイリムサーの原因である害虫ゾウムシ2種類の根絶防除事業も世界的にも注目を浴びています。この害虫が世界的に分布拡大しているからです。
 
 しかし、ミバエ類の研究が沖縄で始まる前に 基本的な技術開発が米国・ハワイである程度確立されていたのに対しゾウムシ類の研究は沖縄が世界で初めてであるため多くの課題を抱え 研究者も少ない困難な中で進められているところであり 政治的にもこれを支え発展させていく環境が必要です。

 そのような視点で応援の意味を込めて 今回のように県議団により年に一度は事業進捗状況の調査をされることをお勧めします。」

 ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿