2017年12月28日木曜日

首里りゅうたん通り、琉球王朝時代の水路の調査

りゅうたん線の道路工事で、このほど琉球王朝時代の水路が発掘されました。
今日、県の土木部と埋蔵文化センターの担当者から水路についての説明を受けました。
琉球王朝時代に現在の首里公民館裏にあった池「りんぐむい」からの水路で当蔵通りを流れて世持橋までの石積みの水路となっています。かつて道路拡張の際に、当時の役所(首里市あるいは那覇市)が石積みの包むようにコンクリートで覆って側溝にしたと思われ、そのために破壊されずに残ったと思われます。
近くに住む知り合いの長老にもお話を伺いました。
まさに文化財に匹敵する貴重な遺構ですので後世に残すべきだと思います。
県の担当には、歩道としての機能を維持しつつ保存する方法を検討してほしいと申し入れました。




2017年12月22日金曜日

ヘリ窓落下事故で海兵隊司令部などへ抗議

昨日、沖縄県議会は「米軍CH53E大型輸送ヘリコプターからの普天間第2小学校への窓墜落事故に関する意見書」と「抗議決議」を全会一致で可決しました。

決議では①落下原因の究明を再発防止、②保育園、学校、病院、住宅などの民間地上空での普天間飛行場所属の米軍機の飛行・訓練の中止、③政府が約束した普天間飛行場の5年以内の運用停止 を求めています。

今日は、3海兵遠征軍司令部、沖縄防衛局長、在沖総領事、外務省沖縄大使に対し抗議決議と意見書を手交してきました。

私は、防衛局と大使に対して、海兵隊の渉外統括官が、「米軍は日米で合意した飛行経路は守っている」、「学校や病院などの重要施設を調査して地図にチェックして、その上を最大限飛ばないようにしたい」との見解を述べていたことを取り上げ、これは、これまで日本政府が、飛行経路は学校などは可能な限り飛ばないことになっていると主張していたことと全く認識が違い、「可能な限り」ということが、米軍の都合のいいように解釈され、どこで飛んでもいいことになっていることを示しています。また、重要施設も、すでに沖国大へのヘリ墜落ですでにチェックされていいるはずなのに、こういうものが全く機能していないことがあきらかだとして、日本政府の責任は重大だと指摘してきました。
12月22日 沖縄防衛局への抗議

12月22日、外務省沖縄大使への抗議

2017年12月19日火曜日

2018年度予算編成についての要望書を知事に提出

今日、日本共産党県議団は2018年予算編成にあたっての要望書を知事に提出しました。
伸びている沖縄経済を県民所得向上に結び付けることや正規雇用の拡大、子どもの通院医療費の中学までの拡大、少人数学級を残された小6、中2、中3にまで拡大することなど13の柱で238項目にわたっています。
翁長知事は、この要望書にある切実な願いにも力を入れていきたいと述べました。


県議会で海兵隊航空機の危険性を指摘

昨日12月18日にの沖縄県議会米軍基地関係特別委員会で、普天間第2小学校への米軍ヘリ窓落下事故に関して、アメリカの保守系シンクタンク、調査機関、ヘリテージ財団の「海兵隊の軍事力評価2018年度」を示して、海兵隊の事故が頻発している原因について指摘しました。
この調査では、海兵隊航空機の老朽化と整備不足などが重なり、「人的、機械的な誤りによる飛行機事故のリスクが高まる」と警告しています。
私は、「米軍、海兵隊は事故のリスクを認識している」。「今度の事故は起こるべくして起こったもの」と指摘し、絶対に飛行再開をさせてはならないと指摘しました。

今朝の沖縄タイムスは1面で、琉球新報は2面で大きく報道しています。

 
12月19日 沖縄タイムス
12月19日 琉球新報
 


2017年12月16日土曜日

米軍機が墜落した時の消防の対応について(動画、約5分)

2017年12月12日の沖縄県議会での日本共産党・渡久地修の一般質問中、米軍機が墜落した時の消防士の対応と2次被害を防ぐ対策についての部分を動画でご覧ください。5分29秒です


2017年12月12日

辺野古埋立のための奥港からの砕石搬出の中止を(動画、3分余)

2017年12月12日の沖縄県議会での日本共産党・渡久地修の一般質問中、辺野古埋立のための奥港からの砕石搬出の中止を求めた部分の質問と翁長知事の答弁を動画でご覧ください。3分49秒です。


2017年12月12日

那覇軍港は移設条件なしで返還を(動画、約17分)

2017年12月12日の沖縄県議会での日本共産党・渡久地修の一般質問中、那覇軍港の浦添移設に関する部分です。
浦添移設は、港湾施設内であり、いかに沖縄経済発展の阻害要因になるか、軍港と民港が同居することによっていかに危険な港になるかに警鐘を鳴らした質問と翁長知事の答弁。
約17分です。
 
2017年12月12日

沖縄の米軍基地強化、米軍の植民地状態からの脱却を(動画、約13分)

2017年12月12日の沖縄県議会での日本共産党・渡久地修の一般質問中、F35B戦闘機の配備をはじめとした基地機能の強化の実態と、沖縄での米軍の占領政策を引き継いだ植民地状態の実態を明らかにして、基地押し付けの根源にメスを入れなければならないと指摘した質問と、翁長知事の答弁部分を動画でご覧ください。約13分です。

 
2017年12月12日

オスプレイ墜落から一年。オスプレイの撤去と普天間基地閉鎖を求め県民集会

オスプレイが名護市に墜落してから一年。昨日、名護市で県民集会が開催され3000人が参加しました。
その後も繰り返されるオスプレイと米軍機の墜落と事故。
高江への米軍ヘリ炎上、普天間の保育園への部品落下、12月13日の普天間第2小学校への米軍ヘリ窓落下。
普天間第2小学校への落下は、体育の授業中の児童の10メートル側に落下。命を奪われなかったのは奇跡としか言えないような重大な事故。
米軍機は全機飛行停止せよ。普天間基地は直ちに閉鎖せよ。
集会では、子ども達の命を守るために県民は立ち上がろうと決意を固め合いました。






普天間第2小学校への米軍ヘリ窓枠落下に抗議

12月13日に第2小学校へのヘリ窓落下事故で、14日、外務省沖縄大使と沖縄防衛局に抗議してきました。重大事故が発生したにもかかわらず米軍に飛行停止も言えない対米従属の日本政府の姿にあきれます。

外務省沖縄大使へ抗議
 

沖縄防衛局に抗議

2017年12月5日火曜日

在沖海兵隊員による飲酒運転死亡事故に関する抗議決議の手交

昨日、沖縄県議会を代表して、11月28日に全会一致で可決した「在沖海兵隊員による飲酒運転死亡事故に関する抗議決議」を手交してきました。
第3海兵遠征軍司令部では大佐が、沖縄防衛局長、在沖総領事、外務省沖縄大使が対応しました。

繰り返される事件事故に怒り心頭です。
私は、米軍基地あるが故の事件であると県議会が指摘し、自民党会派を含め全会一致で海兵隊の国外・県外移転を求めたことは初めてで、沖縄から海兵隊は出ていくべきだと強く求めました。

海兵隊の大佐は、事件は個人の問題にすり替え、海兵隊は日米同盟のために駐留していると開き直りました。



12月4日 沖縄防衛局

2017年12月2日土曜日

辺野古県民大行動に1200人が参加。

今日、毎月第一土曜日の辺野古県民大行動が行われ1200名が参加しました。
日本共産党県議団を代表して連帯と激励の挨拶を行いました。

私は、10月16日の県議会で、米軍機の民間地上空と水源地上空の飛行訓練の中止と高江周辺のヘリパッドの使用禁止を求める決議が自民党を含めて全会一致で可決さ、また、11月28日の県議会では、在沖海兵隊の早期の国外・県外移転を求める決議が同じく自民党を含めて全会一致で可決されたことを報告。これは県民のたたかいによって自民党も反対できなくなっていると指摘し、決議の実現へ頑張ろうと述べました。

また、オール沖縄会議が、国際平和ビューローの平和賞を受賞した意義について、平和ビューローは、126年前に創設され、世界のすべての大陸い300の団体が加盟する団体であり、創設者の一人であるショーン・マクブライトは、アイルランドの外務大臣、国際連合の国際軍縮会議の議長を務めたこともあり、アムネスティーインターナショナルの創設者の一人でもあること。本人もノーベル平和賞を受賞し、平和ビューローもノーベル平和賞を受賞し、これまで、13人の役員がノーベル平和賞をしている。そして、国際平和ビューローと役員にはノーベル平和賞の推薦権が与えられている。日本では、これまで、被爆者の山口仙次さん、日本被団協、広島市、長崎市など受賞し、今回、オール沖縄会議が受賞した。世界的な権威のある誇りある受賞であることを報告し、堂々と胸を張ってたたかいを展開しようと呼びかけました。


2017年11月29日水曜日

革新懇全国交流集会での特別発言

11月18日、全国革新懇交流集会が、愛知県の刈谷市で開催され約1600人が参加。
渡辺修一橋大名誉教授、志位和夫日本共産党委員長とともに、私、渡久地修日本共産党沖縄県議団長が特別報告を行いました。











「二つの金縛りに妙案」・・・沖縄タイムス記者のメモ

11月24日の沖縄タイムス紙の記者のメモに、那覇港管理組合議会での質問の様子が取り上げられているので紹介します。

「二つの金縛りに妙案」

〇・・・那覇港管理組合議会の11月定例会で「二つの金縛り」を指摘した渡久地修県議(共産、那覇市・南部離島区)。一つ目は那覇軍港の浦添移設を巡る議論。浦添市が推す南側案、那覇港管理組合が推す北川案の2択ではなく「移設なしで那覇軍港を返還させるべきだ」と第3の道を提案した。二つ目は、大型クルーズ船が接岸する国際コンテナターミナルへのタクシーの乗り入れ。国際条約で不許可とはいえ諦めずに交渉してほしいと注文。ちなみに就寝中の金縛りは、何十年も経験していないという。

2017年11月22日水曜日

沖縄への核もちこみを許すな。核密約の解明を。

10月3日の一般質問中、核問題についての質問をアップします。

NHKが沖縄で核ミサイルの暴発事故があったことをドキュメンタリで放送し県民に衝撃を与えている。その事実の確認と、タイムスが報じた核ミサイル発射指令が出されていたこと、そして、有事の際に沖縄に再び核を持ち込むという密約について質問。さらに、非核神戸方式を沖縄でも実施しようと提案しました。



2017年11月15日水曜日

県内離島視察に手応え・・・沖縄タイムス「記者のメモ」

今朝の沖縄タイムスの「記者のメモ」に、総務企画委員会での離島視察のことが取り上げられているので紹介します。以下が、その記事の内容と、記事です。
 
 
県内離島視察に手応え

 

〇…県議会で離島政策を所管する総務企画委員会の委員長を務める渡久地修県議(共産、那覇市・南部離島区)。年度内に県内15の離島市長村を委員会で視察することを目標に掲げる。本年度は県外は視察せずその分の予算を離島視察に回しており、直近の伊江村を含めこれまで8離島を訪れた。「ある自治体では議長が『台風被害以外で視察に来るのは初めて』と大歓迎してくれた。地域の意見を直接聴くことは大切だ」と手応え。県政に離島の声を反映させるため、残り7離島を訪れる計画を策定中。

 
2017年10月15日 沖縄タイムス

県政報告だより83号を発行

県政報告だより83号を発行しました。
A4版4ページです。


県民の所得向上、福祉教育の充実で正規雇用の拡大を

2017年10月3日日に行った一般質問中、この3年間の翁長県政の実績と今後の課題についての部分です。
この中で、上向いてきた県経済を県民の所得向上、正規雇用の拡大に結び付けること、そして、福祉、教育を充実させることで雇用拡大、経済の発展をと提起しました。
 
 

2017年10月21日土曜日

あかみね政賢必勝決起集会

選挙最終日の今日、21日午後5時から新都心のメインプレイス前で、あかみね政賢の必勝決起集会を開催。

オール沖縄メンバーが勢ぞろいしました。
社大党委員長代行の比嘉京子県議、下地敏男社民党那覇市議、金城徹ニヌファブシだ代表、呉屋守將オール沖縄会議共同代表、糸数慶子参院議員、城間幹子那覇市長が挨拶し、あかみね政賢候補が決意を表明しました。

最後に、共同代表の渡久地修県議が行動提起とがんばろうを行いました。

台風接近の大荒れの中、400人余が参加し、投票箱のふたがしまるまでがんばろうと決意を固め合いました。

大激戦、大接戦です。最後まであかみね政賢への支持を広げに広げてください。

翁長県知事があかみね政賢必勝を訴え

オール沖縄のあかみね政賢さんを必ず勝利させてくださいと、激戦のなか翁長県知事が連日応援に駆けつけています。
今日も、真和志南部地域を翁長知事がマイクを握り約10か所で訴えました。
あかみね政賢さんの勝利で、沖縄県民の民意をきっぱりと示しましょう。


2017年10月3日火曜日

一般質問終わりました。

一般質問終わりました。
翁長知事の就任以来の経済・雇用、福祉、教育の実績と今後の目標。
核密約問題、オスプレイの墜落と緊急着陸などについて質問しました。



2017年9月12日火曜日

名護市長と後援会が共産党へ推薦要請

 昨日、来年の市長選挙での日本共産党の推薦要請のため名護市長と後援会長らが日本共産党県議団を訪れました。
 後援会長から推薦依頼書を手渡された赤嶺政賢県委員長は、日本共産党はすでに推薦を決定しており、総力をあげて稲嶺進市長の再選のために頑張ると表明し、がっちりと握手しました。

2017年9月11日

2017年9月6日水曜日

オスプレイ配備撤回の意見書への賛成討論

8月28日の臨時議会での、オスプレイの配備撤回、普天間基地の閉鎖撤去、海兵隊撤退を求める意見書、決議への賛成討論です。
https://youtu.be/iY_aPUlKj98

2017年8月31日木曜日

嘉手納基地の調査と町長と意見交換

    今日は、米軍基地関係特別委員会で嘉手納基地を視察し、午後から當山宏町長と意見交換を行ってます。
    外来機の飛来禁止が喫緊の課題であることなどが明らかになりました。また、爆音の健康被害調査は県で行なってほしいとの要望もありました。








2017年8月28日月曜日

オスプレイの墜落事故に抗議し配備撤回を求める意見書と決議を可決

 沖縄県議会は今日、臨時議会を開催し、8月5日にオーストラリアで墜落した普天間基地所属のオスプレイの墜落事故に関して、与党提出の意見書と決議を与党と公明党の賛成で可決しました。自民党は反対しました。
 この意見書と決議では、1、オスプレイの配備撤回 2、普天間飛行場の5年以内の運用停止の実現を図ること 3、在沖海兵隊の撤退をはかること を求めています。
 日本共産党を代表して、渡久地修県議団長が賛成討論を行いました。

2017年8月25日金曜日

オール沖縄会議訪米団の出迎え

昨日、オール沖縄会議の第2次訪米団が帰ってきました。
空港では出迎え式が行われ、「訪米団の活躍は連日報道され沖縄県民に勇気を与えている。この成果あおさらに広げるために頑張っていこう」と私が挨拶しました。
伊波団長が訪米での成果について報告しました。


2017年8月24日木曜日

稲嶺進名護市長が3選出馬表明

昨日、来年1月28日告示、2月4日投票の名護市長選挙への稲嶺進名護市長の出馬記者会見が行われ参加してきました。

稲嶺進市長は、「名護市に新たな基地はつくらせないという信念を最後まで貫く」、「あらゆる権限や手段を行使し、翁長知事と力を合わせて辺野古新基地建設問題に終止符を打つ覚悟だ」と決意を述べました。

記者会見には、与党市議団、国会議員、県議団、金秀の呉屋会長をはじめ大勢の市民が参加しました。

政府の基地押し付けを跳ね返し、稲嶺進さんの3選を必ず勝ち取りましょう。

2017年8月16日水曜日

オール沖縄会議訪米団が出発

オール沖縄会議の第2次訪米団が今日、那覇空港から出発しました。
今年2月の訪米に続いて今年2回目です。
今年の2月には、呉屋守将団長、渡久地修副団長でワシントンでの行動が中心でした。
今回は伊波洋一参院議員が団長で、共産党県議団からは瀬長美佐雄、比嘉瑞己も同行しています。
ロサンゼルス、カリフォルニアを中心に労働団体、市民団体などに沖縄の実態を知らせ連帯を訴える予定だとのことです。
空港では、呉屋共同代表らとともに見送りました。

議会だより82号を発行

県議会だより82号を発行しました。
7月5日の定例会での一般質問、8月4日の原水爆禁止2017年世界大会・国際会議での発言などを紹介しています。

2017年8月13日日曜日

原水爆禁止2017年世界大会・国際会議での発言(動画)

8月4日、広島で開催された原水爆禁止2017年世界大会・国際懐疑での私の発現を、吉岡力さんが動画でアップしていますので紹介します。
 

県民大会に4万5千人が参加

昨日、「翁長知事を支え、辺野古に新基地を造らせない県民大会」が開催され、酷暑の中4万5千人が参加しました。稲嶺進名護市長、翁長雄志県知事が挨拶しました。
参加者は、民意無視の安倍政権に怒り表明し、たたかう決意を固めました。
原水爆禁止世界大会国際会議で一緒だったアメリカのジョセフ・ガーソン氏も参加し再会の握手を交わし共に頑張りましょうと話し合いました。
 
4万5千人の参加者 手前一番右が渡久地修

 
 
 
共産党県議団
 
 
翁長県知事
 
 
ジョセフ・ガーソン氏と再会

2017年8月6日日曜日

原水爆禁止2017年世界大会・国際会議で発言

8月4日に広島で行われた原水爆禁止2017年世界大会・国際会議で発言しました。
アメリカのジョセフ・ガーソン氏、国際平和ビューローのリサ・クラーク氏、ベトナム平和委員会のドン・フィ・クン氏とともに、渡久地修が発言。
オール沖縄の闘いをオールジャパンに広げて、憲法9条を守り、米軍基地をなくし、核兵器禁止条約と核廃絶の先頭に立つ政府を実現しようと訴えました。
5日の赤旗の1面と5面に記事が掲載されましたので当日の写真とともに紹介します。