2019年12月30日月曜日

県議会だより92号

県議会だより92号を発行しました。
10月31日の首里城焼失を受けて、県民の心ひとつに必ず復元させようと一面で取り上げ、
2面3面は11月11日からの訪米行動の報告を掲載しています。
 1面
 2面3面
4面

2019年12月3日火曜日

2019年10月29日火曜日

県議会だより91号を発行

県議会だより91号を発行しました。
10月3日の一般質問を中心に編集しています。

 1面、4面
2面・3面

2019年10月18日金曜日

主権者国家としての自覚を持て

 10月16日、県議会の日米地位協定改定を求めた全会一致の意見書を外務省沖縄大使に手交した。2016年12月のオスプレイの墜落事故について海上保安庁は現場調査や機長の事情聴取などもできずに捜査を終結したのである。日米地位協定が捜査を阻んだのであり、県議会が全会一致で抗議の声を上げたのである。  ところが、川村沖縄大使からは驚くべき発言が飛び出した。「日米地位協定が捜査の障害になったとは認識していない」。  参加した県議団は、直ちに抗議し、私は、呆れ果てた驚くべき発言であり、県議会や県民を愚弄するものであり撤回すべきだと繰り返し求めたが大使は撤回しなかった。軍特委員長が、それは政府の見解かと何度か追及するそのたびにうなずき政府見解であることを示した。  主権国家としての自覚も誇りも投げすて米国に従属する情けない安倍政権、外務省の姿だった。
2019年10月16日 外務省沖縄事務所
左、奥から2番目が渡久地修県議 右が川村大使

2019年9月18日水曜日

国のなりすましは許されない!裁判所前集会

今日、「なりすましは許さない! 玉城デニー知事を支え、辺野古新基地建設阻止、裁判所前集会」が開催され多くの県民が雨の中参加しました。
弁護団から、今度の裁判は、国民を救済する目的の行政不服審査法を国が私人に成りすまして悪用していること、職務代理者の謝花副知事が取り消しを行ったのであり、訴える上級庁審査長は県知事であり国土交通大臣ではない。したがって、採決の権限をもったのは県知事であり、国土交通大臣は採決する権限がないのに採決したのは違法である。また、防衛省と国土交通省は「辺野古が唯一」と閣議決定した同じ内閣であり、プレーヤーとアンパイヤーが同じでは中立性に欠けるものであるとの報告がありました。
玉城デニー知事が、決意を表明して、全員で頑張ろうを唱和し知事を拍手で送りました。国の違法な辺野古新基地建設は直ちに中止せよ。がんばりましょう。




2019年9月10日火曜日

老朽化した米軍CH53E大型輸送ヘリは飛行禁止に

9月6日に行われた米軍基地関係特別委員会で、CH53E大型ヘリは老朽化して危険だと、アメリカのシンクタンクの報告書をもとに指摘しました。
そのことが琉球新報の記事になっています。


2019年9月6日金曜日

玉城デニー知事に次年度予算書を提出

日本共産党県議団は今日、玉城デニー知事に対して次年度予算の要望書を提出しました。要望書は13分野263項目にわたっています。
冒頭、私、渡久地修県議団長から、先島地方での台風被害へのお見舞いを述べ県としても万全の対策をとることを要請。そのうえで、今回の例年の12月末の要望書の提出を8月から9月に提出することにしたのは、次年度の予算にしっかりと反映させてもらいたいことだと強調し、主な点として、基地問題では、辺野古新基地は絶対に造らせない、普天間基地の閉鎖撤去に全力をあげるとともに、日米地位協定を改定し米軍にも国内法を適用させるように全国知事会ともいっしょになって超党派で取り組むことなどを要請。暮らしの問題では、沖縄振興予算についての政府交渉については、基地とのリンク論を許さず、沖縄振興の原点をしっかりとすえて道理をもって交渉してもらいたい。国民健康保険税の前期高齢者の比率を算定基準にする方式なってから沖縄は沖縄戦との関係で前期高齢者が少ないために、市町村への国からの補助金がこの10年間で850億円も少なく支給されている実態を解決すること、子どもの貧困問題に引き続き取り組むこと、子どもの通院医療費を中学校まで拡大するように求め、日本共産党県議団も玉城デ二ー知事をしっかりと支えていくと表明しました。
玉城デニー知事は、みなさんと力を合わせて、真摯に愚直に頑張て行きたいと述べました。

老朽化したCH53Eヘリは飛行禁止を

 今日、沖縄県議会米軍基地関係特別委員が開かれ、8月27日に米軍CH53E大型輸送ヘリコプターが窓を落下させた問題で審議し、抗議の意見書と決議を全会一致で可決しました。18日の本会議で採択される予定です。
 意見書・決議では、具体的な再発防止策を求めるとともに、保育園・学校・病院・住宅など民間地上空での米軍機の飛行・訓練を中止すること。直ちに普天間飛行場の運用を停止し、閉鎖・撤去すること。日米地位協定を抜本的に改定すること。特に、「日米地位協定の実施に伴う航空法の特例に関する法律」を廃止し、日本の航空法を遵守することなどを求めています。
審議の中で、私はCH53Eヘリが40年~50年たった老朽化した危険な航空機であること指摘。アメリカのヘリテージ財団も、海兵隊はCH53Ewo143機保有しているが、その内飛行可能なのはたったの37%であると報告している。沖縄防衛局の管理部長も先日の日本共産党の抗議のさいに老朽化していることを認めていると指摘。
 このような老朽化した危険な航空機は絶対の飛ばしてはならないと強く求めました。
2019年9月6日

対馬丸慰霊碑で誓い。記者のメモ

今朝の沖縄タイムス「記者のメモ」には、学童疎開戦対馬丸の慰霊碑に参拝・献花し、平和を誓いあったことが紹介されてます。

2019年8月15日木曜日

議会だより90号発行

議会だより90号を発行しました。
8月4日の原水爆禁止2019年世界大会ー国際会議での発言の大要も掲載しています。

 1面
 2~3面
4面

2019年8月9日金曜日

書籍「沖縄と日本の未来を拓く力に 翁長県政と歩んだ四年間」

翁長知事が急逝して一年になります。昨日、自宅を訪ねて手を合わせてき、翁長知事の遺志を引き継いで頑張ると遺影に誓ってきました。昨日の志位和夫委員長の講演でも、全国に広がった野党共闘の源流の一つとして、オール沖縄のたたかいを挙げていましたが、オール沖縄のたたかいの渦中にいたもの、現にいるものとして、大変うれしい思いでした。この四年間のオール沖縄のたたかいを振り返り前進させるうえでも、野党共闘を前進させるうえでも、拙書「沖縄と日本の未来を拓く力に 翁長県政と歩んだ四年間」が少しでも参考になれば幸いです。
頒価500円です。
お問い合わせは、
日本共産党沖縄県議団 電話098-866-2756
           FAX098-866-2577
メール jcpok@oki-gikai.jp


翁長雄志知事の一年忌

翁長雄志知事の遺志を継いで!

昨日の8月8日は、翁長雄志知事が急逝してから一年目でした。
昨日、翁長を訪ね翁長知事の仏前に手を合わせ、翁長知事の遺志を継いでたたい続けることを誓ってきました。
悲しみを乗り越えてがんばります。
ウチナーンチュ ウセーラッテーナイビランドー(沖縄県民のみなさん 馬鹿にされてはなりませんよー)、マキテーナイビランドー(負けてはなりませんよー)。

県民の心ひとつに、がんばりましょう。


 2018年1月1日、知事公舎にて
 2017年2月5日、訪米から帰路。
ワシントンから到着。成田空港にて。
 2017年11月21日、翁長雄志知事激励会にて
 2017年12月19日、次年度予算要望書を提出。
2017年12月19日、予算要望を説明

2019年8月8日木曜日

原水爆禁止世界大会国際会議での発言全文

6月4日に行った原水爆禁止2019年世界大会―国大会議での発言のニュースを発行しました。

原水爆禁止2019年世界大会・国際会議で発言

 8月4日の原水爆禁止2019年世界大会国際会議で発言しました。
 世界の代表の前で、しかも、同時通訳での発言でした。アメリカ、スペイン、フィリピン、私、ドイツのIPBのライナー・ブラウン共同会長の順でした。無事に役割りを果たす事が出来てホッとしています。前回の2017年の国際会議での発言からの2年間の沖縄のたたかいが着実に全国、世界に広がっている事を中心に発言しました。

 6月4日、国際会議




国際平和ビューロー(IPB)の
ライナー・ブラウン共同会長と

2019年6月17日月曜日

県議会だより89号再掲載

県議会だより89号を再掲載します。
4面の記事中、「首里城と美ら海水族館が高齢者の入場料無料に」と書いてありましたが、「首里城の入場料が県内の70歳以上の高齢者無料に」の間違いでした。
訂正してお詫び申し上げます。
引き続き、美ら海水族館も、高齢者無料化の実現にがんばります。

 1面
2面、3面

4面

2019年6月12日水曜日

続・野良猫の命

6月9日にフェイスブックに投稿したものです。

昨日、病院に連れて行った猫の事が気になって、病院に行った。受けつけのスタッフはすぐに私に気づいてくれた。良くなったと声をかけたら、昨日の夜中に亡くなったと告げられた。ありがとうとお礼を言って病院を後にした。しばらくしてお医者さんから電話がかかってきた。昨日預かった猫は、昨日の夜中の12時頃亡くなったという。少しでも回復していたらよかったのですがと言った私に、医者は、手の施しようがなかった状態でしたからねと言いながら、でも最後は眠るように息をひきとったと付け加えた。病院とは、亡くなったあとの処置まで相談して支払いも済ませてあったので、医者は、あとは、病院の方で火葬の処置など行いますと言ってくれた。手を尽くしてくれてありがとうございますと礼を言って電話を切った。
昨日あった野良猫の事ではあるが、命の終焉に遭遇し、助ける事が出来なかった無力感にさいなまれる。眠るように息をひきとったということは、医者かスタッフが最後まで付き添ってくれたのだろう。それが救いかもしれない。

野良根の命

6月8日のフェイスブックへ投稿したものです。

今朝、会議に出かけようとしたら、車の前に黒猫が倒れていた。シッシッといっても動かない。息はしているが危ない状況であることはわかる。どうしようか、会議に遅刻しそうだし。家からタオルを持って来て木陰に移動し会議にむかった。途中、気になり、猫好きの人に連絡して病院を教えてもらった。引き返してみるとまだそこに動かずにいた。車て動物病院まで運んだ。病院は患者で混んでいる。受けつけに運んだら、瀕死の状況なので獣医が優先して診てくれた。獣医は、エコーの検査を行い、血液検査、レントゲン検査も必要だといいながら、いずれにしても危険な状態とつげ、私にどうしますかと聞く。私は飼い主でもないし、多分野良猫だと思うと話した。しかし、野良猫でも病院に連れて来た人が治療費を負担するのだという。それはそうだろうが、私にどこまで治療するかを問われてもと戸惑いもあったが、ほっとくわけにいかずに、獣医の出来るだけ手をつくしたい思いもつたわり、とりあえず検査を了解した。助かる見込みが無ければ安楽死の選択もあるのかと聞いた。かわいそうだが。
時間がかかるというので、猫を預け会議にむかった
数時間しても連絡がないのでこちらから電話して様子聞いたが、まだいくつかの検査が残ってるとの事だった。
そのご獣医から電話があった。事故ではなく、ウイルス性白血病で治る見込みはないという。この数日だとの事で、安楽死ではなく入院させて命を全うさせてあげたいと若い獣医は言った。
病院に行って、猫に面会した。点滴を受けて横になっていた。
獣医は、検査の結果を詳しく報告した。幸い苦しくはないだろうと言った。あのままほっておけば死んでたろう。少しでも手当て出来ただけでもよかったのではとも言った。
庭に臭いウンコをして苦々しいと思っていた野良猫だったのだが。出来れば治癒して放してあげたいのだが。
治療費は馬鹿にならないものだったが、私に救いを求めてきたのだろうと自らに言い聞かせ、最後まで看取りますとの獣医の言葉に救われる思いがした。あとは、安らかに命を全うすること願うのみである。その時は、獣医から連絡が来る事になっている。
ちなみに、その猫について、病院のスタッフは、5歳ぐらいの女の子です言っていた。

2019年5月31日金曜日

ドイツ・イタリアの地位協定視察の報告書を知事に手交

5月29日、沖縄県議会総務企画委員会の委員は、玉城デニー知事に、1月末に行ったドイツとイタリアの地位協定視察についての報告書を手交しました。
ドイツ・イタリアは米軍異対して原則として国内法を適用していました。日本は、国内法を適用しないため米軍はやりたい放題です。
日米地位協定の抜本改定は急を要する課題です。
知事への手交の記事を紹介します。
 5月30日、沖縄タイムス

 5月31日、琉球新報

5月30日、赤旗

松川地域の繁茂した雑木の伐採で県と交渉

 昨日、松川地域の県道わきの県管理地の繁茂した雑木が、住宅や駐車場を覆っているので伐採してほしいとの要望を受けて、県南部土木事務の担当者と現地で交渉。
 担当者は、早めに伐採に取り掛かりたい。定期的な除草、伐採も検討したいとのことでした。


2019年5月29日水曜日

地位協定視察について知事に報告書

 沖縄県議会総務企画委員会(渡久地修委員長)は1月20日から27日まで、地位協定問題などを中心にドイツ、イタリアを視察してきました。今日、その報告書を知事に届けました。  渡久地修委員長は、ドイツ、イタリアとも自国の主権を貫き、国内法を米軍にも原則適用していた。今回の視察は県議会の全会派から参加した。日米地位協定の改定は、与野党間けなく県と県議会が力を合わせて実現していかなければならない。この報告書も参考にしていただき、力を合わせていこうとあいさつしました。  知事からは、イタリアの元司令官などを沖縄に招聘して地位協定改定のシンポなどを開催していきたいと意欲を示しました。  世界でも異常な屈辱的な日米地位協定の改定に全力でがんばりましょう。


2019年4月29日月曜日

県議会だより89号を発行

県議会だより89号を発行しました。
1月末の県議会総務企画委員会(渡久地修委員長)のドイツ・イタリアの地位協定問題の視察を中心に編集しています。
 1面
 2~3面
4面

2019年2月11日月曜日

県議会だより、87・88合併号を発行

県議会だよりの87号、88号の合併号を発行しました。
玉城デニー知事への初の一般質問の内容を中心に編集しています。
A4の4ページ。



2019年1月30日水曜日

沖縄タイムスが本の紹介記事

沖縄タイムスが22日の紙面で、渡久地修の「沖縄と日本の未来を拓く力に、翁長県政と歩んだ四年間」を紹介しています。全国から問い合わせも寄せられています。ご購入希望の方は、メール、jcpok@oki-gikai.jp か、電話は、098-866-2756へ
頒価500円、送料と郵便振替料のご負担はお願いします。