2009年6月23日火曜日

64回目の慰霊の日

慰霊の日がやってきました。

暑い日差しが照りつける摩文仁が丘。

��4年前のこんなに暑かったのでしょうか。

県民4人に1人が犠牲になり、20万余の尊い命が奪われた沖縄戦から64年。

沖縄全戦没者追悼式が行われました。

サトウキビをイメージした白いポールが、時折そよ風になびく会場。

一番前の座った私たちの前の、内閣総理大臣、衆院議長、参院議長、総務大臣らが通り過ぎていきました。

「ざわわ、ざわわ、ざわわ、白いサトウキビ畑は・・・」と「サトウキビ畑」の歌が流れる中、の開会の辞、式辞、黙祷と式が進みました。

参加者の心に響いたのは、衆院議長の挨拶と小学生の詩の朗読ではなかったでしょうか。

議長は、この国の指導者が敗戦濃厚となっていたにもかかわらず時間稼ぎのために沖縄戦を決行したことや、基地の負担軽減が実現されていないことに言及し、沖縄県民への謝罪の気持ちが述べられ、基地の縮小、平和の実現を訴えていました。

議長の挨拶は、支持政党や立場の違いを超え、政権政党に身を置いていたものとしての反省の気持ちが表れていたように思えました。

総理の挨拶には、基地の負担軽減などはふれられていませんでした。

小学生の詩の朗読には、多くの参加者が涙を流しました。

すすり泣きのが聞こえてきたので、目を向けると、取材していた新聞記者も涙を流し、ハンカチで涙をぬぐっていました。

あの侵略戦争に命がけで反対を貫いた日本共産党の一員として、戦争を繰り返さないために、さらにがんばらなければと決意を新たに、犠牲になった方々の冥福を祈り焼香してきました。



サトウキビをイメージしたポールがそよ風に時折ゆれていました



黙祷



小学生の朗読に涙



小学生の詩の朗読に涙を流す新聞記者。その純真さに心打たれパチリ(本人の了解を得て掲載しています)



焼香

0 件のコメント:

コメントを投稿