ハイサイ・日本共産党沖縄県議会議員・とぐちおさむです
ラベル
異常な沖縄
(1)
議会だより
(1)
2017年12月19日火曜日
県議会で海兵隊航空機の危険性を指摘
昨日12月18日にの沖縄県議会米軍基地関係特別委員会で、普天間第2小学校への米軍ヘリ窓落下事故に関して、アメリカの保守系シンクタンク、調査機関、ヘリテージ財団の「海兵隊の軍事力評価2018年度」を示して、海兵隊の事故が頻発している原因について指摘しました。
この調査では、海兵隊航空機の老朽化と整備不足などが重なり、「人的、機械的な誤りによる飛行機事故のリスクが高まる」と警告しています。
私は、「米軍、海兵隊は事故のリスクを認識している」。「今度の事故は起こるべくして起こったもの」と指摘し、絶対に飛行再開をさせてはならないと指摘しました。
今朝の沖縄タイムスは1面で、琉球新報は2面で大きく報道しています。
12月19日 沖縄タイムス
12月19日 琉球新報
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
沖縄県議会、日本共産党渡久地修県議の代表質問
2025年6月25日、沖縄県議会での日本共産党を代表しての渡久地修県議の質問。。 1.戦後80年の知事の政治姿勢、2.辺野古新基地建設に反対すること、3.物価高騰対策、4.高齢者生活実態調査と今後の対策、5.子どもの貧困対策、6.教育問題、7.宿泊税についてなど、平和と暮らしの問...
0 件のコメント:
コメントを投稿