ハイサイ・日本共産党沖縄県議会議員・とぐちおさむです
ラベル
異常な沖縄
(1)
議会だより
(1)
2017年11月22日水曜日
沖縄への核もちこみを許すな。核密約の解明を。
10月3日の一般質問中、核問題についての質問をアップします。
NHKが沖縄で核ミサイルの暴発事故があったことをドキュメンタリで放送し県民に衝撃を与えている。その事実の確認と、タイムスが報じた核ミサイル発射指令が出されていたこと、そして、有事の際に沖縄に再び核を持ち込むという密約について質問。さらに、非核神戸方式を沖縄でも実施しようと提案しました。
2017年11月15日水曜日
県内離島視察に手応え・・・沖縄タイムス「記者のメモ」
今朝の沖縄タイムスの「記者のメモ」に、総務企画委員会での離島視察のことが取り上げられているので紹介します。以下が、その記事の内容と、記事です。
県内離島視察に手応え
〇…県議会で離島政策を所管する総務企画委員会の委員長を務める渡久地修県議(共産、那覇市・南部離島区)。年度内に県内
15
の離島市長村を委員会で視察することを目標に掲げる。本年度は県外は視察せずその分の予算を離島視察に回しており、直近の伊江村を含めこれまで
8
離島を訪れた。「ある自治体では議長が『台風被害以外で視察に来るのは初めて』と大歓迎してくれた。地域の意見を直接聴くことは大切だ」と手応え。県政に離島の声を反映させるため、残り
7
離島を訪れる計画を策定中。
2017年10月15日 沖縄タイムス
県政報告だより83号を発行
県政報告だより83号を発行しました。
A4版4ページです。
県民の所得向上、福祉教育の充実で正規雇用の拡大を
2017年10月3日日に行った一般質問中、この3年間の翁長県政の実績と今後の課題についての部分です。
この中で、上向いてきた県経済を県民の所得向上、正規雇用の拡大に結び付けること、そして、福祉、教育を充実させることで雇用拡大、経済の発展をと提起しました。
2017年10月21日土曜日
あかみね政賢必勝決起集会
選挙最終日の今日、21日午後5時から新都心のメインプレイス前で、あかみね政賢の必勝決起集会を開催。
オール沖縄メンバーが勢ぞろいしました。
社大党委員長代行の比嘉京子県議、下地敏男社民党那覇市議、金城徹ニヌファブシだ代表、呉屋守將オール沖縄会議共同代表、糸数慶子参院議員、城間幹子那覇市長が挨拶し、あかみね政賢候補が決意を表明しました。
最後に、共同代表の渡久地修県議が行動提起とがんばろうを行いました。
台風接近の大荒れの中、400人余が参加し、投票箱のふたがしまるまでがんばろうと決意を固め合いました。
大激戦、大接戦です。最後まであかみね政賢への支持を広げに広げてください。
翁長県知事があかみね政賢必勝を訴え
オール沖縄のあかみね政賢さんを必ず勝利させてくださいと、激戦のなか翁長県知事が連日応援に駆けつけています。
今日も、真和志南部地域を翁長知事がマイクを握り約10か所で訴えました。
あかみね政賢さんの勝利で、沖縄県民の民意をきっぱりと示しましょう。
2017年10月3日火曜日
一般質問終わりました。
一般質問終わりました。
翁長知事の就任以来の経済・雇用、福祉、教育の実績と今後の目標。
核密約問題、オスプレイの墜落と緊急着陸などについて質問しました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
「沖縄県平和推進基本条例」の制定を!。短縮版です。#沖縄県議会 #日本共産党 #日本共産党沖縄県議団 #渡久地修
【動画、1分16秒】 代表質問で沖縄県平和推進基本条例の提案を行いました。先日アップした動画をさらに短縮してみました。 #沖縄県議会 #日本共産党 #渡久地修