ラベル

2016年12月6日火曜日

南部離島町村長議長連絡協議会から要請

 昨日、南部離島町村長議長連絡協議会の会長らから、那覇市・離島選挙区の議員に離島振興に関する要請がありました。
 会長の仲田南大東村長らから要請を受け懇談を行いました。
 懇談の中で仲田村長からは、以前に渡久地修が、離島の水道料金を本島並みに引き下げるように県が支援を行うように県議会で取り上げてもらい、今その方向で動いていると感謝の言葉もありました。
 那覇市・離島選挙区の11人の議員と力をあわせるとともに、日本共産党県議団も離島の振興に頑張っていきますと話しました。


12月5日

2016年12月5日月曜日

朝立ち宣伝

12月5日、雨、定例の朝立ち宣伝。カジノ法案、年金カット法案、TPP、沖縄への基地建設強行の安倍暴走政権は退陣をと訴えました。

2016年12月3日土曜日

ブログの修理に苦労

以前のプロバーダーがブログのサービスを停止し、今のプロバーダーに記事と写真を転載しましたが、写真が一斉には転載できなくて、一枚一枚転載しています。苦労しています。現在、やっと2009年のものを手がています。やり方がわかる方はご指導をお願いします。

2016年11月20日日曜日

議会だより79号を発行

議会だより79号を発行しました。
10月4日の一般質問をはじめ県議会内外での動きを伝えています。



2016年11月12日土曜日

高江での集会に参加

 今日の高江のN1ゲート前は、ツールド沖縄が開催されるとあって、警察機動隊の姿は全く見えませんでした。機動隊がいないとこんなに平穏であることが実感されます。
多くの県民が参加しています。

 日本共産党県議団からは渡久地修と比嘉みずきが参加。会派沖縄から山内末子さんが参加していました。赤嶺衆院議員、伊波洋一参院議員も参加していました。





2016年11月10日木曜日

台風18号による久米島の被害調査報告と支援について県に要請

 10月3日から4日にかけて久米島を直撃した台風18号の被害調査を県議会として行いましたが、今日、その報告と支援について県に要請しました
 県からは、浦崎副知事と、土木建築部長、農林水産部長らが対応しました。
 調査団の団長である私から報告し、要請書を手交しました。 
 浦崎副知事は、しっかりと支援を行っていきたいと応じました。


 

県外機動隊員による県民侮辱発言への抗議決議を手交

 今日、10月28日に臨時議会で可決した、「県外機動隊員による沖縄県民侮辱発言に関する抗議決議」を沖縄県公安委員会委員長と県警察本部長に手交しました。

 東村高江のヘリパッド建設強行に抗議する市民に対して、県外から派遣されてきた機動隊員が、「この土人が」とか「黙れ、こら、シナ人」と暴言を吐いた問題で、県議会は、10月28日に臨時議会を開催し、を与党と中立会派の賛成多数で可決していたものです。決議では、「今回の発言は、沖縄県民の苦難の歴史を否定し、平和な沖縄を願って歩んできた県民の思いを一瞬のうちに打ち砕いたもものと言わざるを得ない」とし、厳重に抗議し、このようなことが繰り返されないよう強く要求しています。

 県公安委員会委員長も、県警本部長も、決議を真摯に受け止め再びこのようなことが起こらないように管理、指導を徹底していくと述べました。

 私は、県議会がこのような決議を行うこと自体が異例なことであり、公安委員会と県警本部は真剣に受け止めて、二度とこのようなことが起こらないように強く求めました。