ラベル

2016年10月16日日曜日

北部訓練場の基地機能強化をタイムスが特集記事

今朝の沖縄タイムス紙は、米軍北部訓練場の基地機能強化の狙いを、10月4日の私の一般質問で指摘した自衛隊の内部資料をもとに特集記事で書いているので紹介します。


10月16日 沖縄タイムス

2016年10月14日金曜日

久米島の台風被害調査

沖縄県議会・台風18号被害調査団(団長・渡久地修)で久米島に行ってきました。町長らから被害状況の説明を受け、被害現場を視察して来ました。災害の復旧、復興に県議会としてもがんばります。


町役場で被害状況の説明を受ける


団長として挨拶


町長から野球ドームの被害状況の説明を受ける


野球場の被害状況調査


町長からサトウキビの被害状況の説明を受ける

2016年10月13日木曜日

県議会定例会終わる

今日、県議会9月定例会が終わりました。
自民党が翁長知事の埋め立て承認の取り消しについての100条調査特別委員会設置の動議を提出しましたが、賛成少数で否決されました。
今回の議会は、辺野古裁判、高江のヘリパッドの強行建設などをめぐって論戦がかわされました。

翁長県政をしっかりと支えてこれからもがんばります。

明日からは決算委員会が始まります。また、私は議会の代表として久米島の台風被害調査に行ってきます。



総務企画委員会委員長報告

2016年10月12日水曜日

米軍ハリアー墜落へ抗議要請行動

今日、沖縄県議会として9月22日に発生した米軍ハリアーの墜落事故について、県議会での決議を携えて、在沖米軍、在沖米国総領事館、沖縄防衛局、外務所沖縄事務所に抗議要請を行って来ました。

在沖総領事には、ハリアーの飛行が再開されたことに対して、軍の論理が優先されて、沖縄県民の思いや、県議会の意思が踏みにじられていると指摘し、戦後71年間も米軍基地に苦しめられていることを指摘し、沖縄県民は、米国民との友好は望むが、服従は望んでいない。このような県民をないがしろにし続けるならば、沖縄県民はすべての米軍基地の撤去に向かうだろうと強く抗議しました。


沖縄防衛局


外務省沖縄事務所

2016年10月7日金曜日

一般質問の記事

10月4日の一般質問についての新聞記事を紹介します。

10月5日 琉球新報


10月5日 琉球新報


10月5日 琉球新報


10月5日 琉球新報

10月6日 琉球新報

2016年10月5日水曜日

高江での過剰警備やめよ

高江での過剰警備をやめよと、県公安委員会に質問しました。


基地機能の強化、高江着陸帯の建設やめよ(動画)

昨日の県議会一般質問の模様です。防衛省の内部文書も活用して、負担軽減どころか基地機能の強化になることを明らかにしました。