昨日の日本共産党・渡久地修の代表質問の記事が地元紙で報道されましたので紹介します。
2016年7月7日木曜日
QABニュースが代表質問を報道
昨日の渡久地修の代表質問が、QABニュースで放映されました。
下記のリンクからご覧なれます。
http://www.qab.co.jp/news/2016070681558.html
下記のリンクからご覧なれます。
http://www.qab.co.jp/news/2016070681558.html
2016年7月6日水曜日
復帰後の米軍関係者による民間人殺人事件の92%が海兵隊/代表質問で明らかに
今日、日本共産党・渡久地修県議の代表質問が行われました。
この中で、復帰後の米兵及び元米兵による民間人殺人事件、13件のうち12件が海兵隊員及び元海兵隊員であり、比率も92.3%になり、海兵隊撤退が急務であることが浮き彫りになりました。
また、ワインバーガー国防長官の1982年4月21日の議会での書面証言で「沖縄に駐留する米海兵隊は、日本防衛の任務を割り当てられていない」との述べていることも県は確認したと答弁しました。
海兵隊が撤退すると、沖縄の基地の面積は40%になります。
海兵隊を撤退させましょう。
この中で、復帰後の米兵及び元米兵による民間人殺人事件、13件のうち12件が海兵隊員及び元海兵隊員であり、比率も92.3%になり、海兵隊撤退が急務であることが浮き彫りになりました。
また、ワインバーガー国防長官の1982年4月21日の議会での書面証言で「沖縄に駐留する米海兵隊は、日本防衛の任務を割り当てられていない」との述べていることも県は確認したと答弁しました。
海兵隊が撤退すると、沖縄の基地の面積は40%になります。
海兵隊を撤退させましょう。
2016年7月2日土曜日
イハ必勝大演説会で志位委員長、小沢党首らが訴え
昨日、那覇市県庁前広場で、オール沖縄のイハ洋一必勝街頭演説会が行われ、イハ洋一候補、日本共産党・志位和夫委員長、生活の党・小沢一郎党首らが訴えました。
「公約破りの自公の候補者には絶対に負けられない」、「イハさんを必ず勝利させよう」との熱気あふれる演説会でした。
「公約破りの自公の候補者には絶対に負けられない」、「イハさんを必ず勝利させよう」との熱気あふれる演説会でした。
登録:
投稿 (Atom)