ハイサイ・日本共産党沖縄県議会議員・とぐちおさむです
ラベル
異常な沖縄
(1)
議会だより
(1)
2016年7月27日水曜日
ヘリパッド建設中止を/防衛局と外務省沖縄事務所に抗議
昨日、沖縄県議会を代表し、北部訓練場へのヘリパッド建設中止を求める意見書を携えて、沖縄防衛局長、外務省沖縄大使に抗議してきました。
防衛局長と沖縄大使は、北部訓練所の過半が返されるのて負担軽減になるとのことばかりを話していました。
当初の予定になかったオスプレイの配備や、現在でも建設される周辺には15か所のヘリパッドがあり、あらたな6箇所の建設は基地の機能強化になると強く指摘し、直ちに中止するように抗議してきました。
沖縄防衛局長に抗議
外務省沖縄大使に抗議
2016年7月23日土曜日
海兵隊は日本を守るためにいるのではない(動画)
7月6日の海兵隊撤退を求めた代表質問の模様を動画でご覧ください。
2016年7月6日県議会代表質問
復帰後の米兵による民間人殺人事件の90%が海兵隊員(動画)
7月6日の県議会での質問で明らかになりました。海兵隊は直ちに撤退せよ。
2016年7月6日 県議会代表質問
2016年7月21日木曜日
オスプレイで高江の騒音が激増/記者席
今日の琉球新報「記者席」は、昨日の米軍基地関係特別委員会で取り上げた、高江地区での騒音の激増について取り上げているので紹介します。
2017年7月21日 琉球新報
2016年7月20日水曜日
海兵隊撤退への決意/記者のメモ
今朝の沖縄タイムス「記者のメモ」に、先日の代表質問で、復帰後の米軍関係者による殺人事件が13件中12件が海兵隊員及び元海兵隊員によるものであることを明らかにしたことを取り上げているので紹介します。
2016年7月20日 沖縄タイムス
2016年7月18日月曜日
県民敵視/暴力団扱い
今朝の地元紙は、安倍政権が東村高江に全国から機動隊500人を投入することについて、2014年の暴力団工藤会の壊滅作戦に投入した数に匹敵するとして、沖縄県民を暴力団と同じように敵視している姿勢を伝えている。
民主主義も地方自治を否定するファッショ政権だ。断じて許せない。全国で怒りの声をあげよう。
2016年7月16日土曜日
海兵隊撤退への執念/新報・記者席
今朝の琉球新報・記者席に、7年かけて「沖縄の海兵隊は日本防衛の任務を割り当てられていない」との当時のワインバーガー国防長官の議会証言を県に確認、認めさせたことを紹介している。
アメリカの政府関係者もたびたび同様なことを証言している。海兵隊は早急に沖縄から撤退させるべきだ。
2016年7月16日 琉球新報
2016年7月13日水曜日
イハ洋一さんが県議団を訪問
7月11日にイハ洋一さんが日本共産党県議団を訪問。沖縄の未来を切り拓くためにがんばろうと握手を交わしました。
2016年7月12日火曜日
イハ洋一さん圧勝
7月10日に投開票された参院選挙で、オール沖縄のイハ洋一さんが、10万6千票の大差で圧勝。
辺野古新基地は絶対に造らせないとの沖縄県民の民意を改めて示しました。
安倍政権は辺野古新基地建設をきっぱりと断念し、普天間基地は閉鎖・撤去すべきです。
開票と同時に当確
翁長知事と遊説スタッフ
イハ洋一さんと遊説スタッフ
2016年7月8日金曜日
復帰後の米兵殺人事件/海兵隊が92%
今朝の琉球新報は、一昨日の私の質問の中の、復帰後の米軍の民間人殺人事件について取り上げたことを報道しているので紹介します。
2016年7月7日木曜日
「在沖海兵隊は日本守るためにいるのではない」/米国防長官の証言を県が確認
昨日の日本共産党・渡久地修の質問で、県は初めて米国防長官の「米海兵隊は日本を守るためにいるのではない」という証言を確認したことを答弁しました。そのことを今朝の琉球新報が報道していますので紹介します。
代表質問の記事
昨日の日本共産党・渡久地修の代表質問の記事が地元紙で報道されましたので紹介します。
QABニュースが代表質問を報道
昨日の渡久地修の代表質問が、QABニュースで放映されました。
下記のリンクからご覧なれます。
http://www.qab.co.jp/news/2016070681558.html
2016年7月6日水曜日
復帰後の米軍関係者による民間人殺人事件の92%が海兵隊/代表質問で明らかに
今日、日本共産党・渡久地修県議の代表質問が行われました。
この中で、復帰後の米兵及び元米兵による民間人殺人事件、13件のうち12件が海兵隊員及び元海兵隊員であり、比率も92.3%になり、海兵隊撤退が急務であることが浮き彫りになりました。
また、ワインバーガー国防長官の1982年4月21日の議会での書面証言で「沖縄に駐留する米海兵隊は、日本防衛の任務を割り当てられていない」との述べていることも県は確認したと答弁しました。
海兵隊が撤退すると、沖縄の基地の面積は40%になります。
海兵隊を撤退させましょう。
今日、代表質問です。
今日、代表質問を行います。
早ければ11時半ごろから、あるいは午後1時20分ごろの見込みです。
インターネットで中継されます。
ご覧ください。
2016年7月2日土曜日
7月6日に那覇市でイハ必勝演説会
投票日目前。
7月6日(水)那覇市民会館大ホールでイハ洋一必勝演説会を開催します。
多くの市民のみなさんのご参加をお願いします。
イハ必勝ニュース
イハ必勝ニュースです。拡散してください。
イハ必勝大演説会で志位委員長、小沢党首らが訴え
昨日、那覇市県庁前広場で、オール沖縄のイハ洋一必勝街頭演説会が行われ、イハ洋一候補、日本共産党・志位和夫委員長、生活の党・小沢一郎党首らが訴えました。
「公約破りの自公の候補者には絶対に負けられない」、「イハさんを必ず勝利させよう」との熱気あふれる演説会でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
県史・沖縄戦ビジュアル版の発行を